mocaのほのぼの暮らし

\悩んで、時には大笑い◎こだわりの強い兄弟と暮らす、子育てブログ/

《子連れ新幹線!持っていてよかったもの》

こんにちは、mocaです(^^)

もうすぐゴールデンウィークですね!連休の方はどこかお出かけしますか?

我が家は私と旦那さんの実家が関東なので、両家に遊びに行く予定です。

今回は車で帰省しますが、旦那さんが仕事の時は新幹線で帰ることもあります。

 

子連れ、しかも親は1人で新幹線に乗るのって、ちょっとハードルが高いかもしれませんが、今回は「子連れで新幹線に乗る時に持っていてよかったもの」をご紹介したいと思います!

 

それが、こちらです!!

  • 絵本
  • 音の出ないおもちゃ(シールブックやぬりえ、トミカなど)
  • おかし(手がべとべとしない、小分けのもの)
  • 飲み物(水、お茶)
  • ウエットティッシュと小さなゴミ袋

 

・絵本

 出かける時、絵本はいつも持ち歩いています。図鑑などの少し厚みがあるものの方が小さいお子さんが1人でもページをめくって楽しめると思います。

 

↓↓↓次男の愛読書はこちらです。

ひらがなが1文字ずつ大きく書いてあるので、覚えやすくお気に入りのようです。

縦横それぞれ10㎝で子ども用リュックにも入れやすく、持ち運びしやすいです!

 

↓↓↓長男の愛読書はこちらです。

文章が読みやすく、セリフ部分が繰り返しリズムよく書かれているので楽しそうに読んでいます。ふりがな付きでとても読みやすく、小学校低学年で習うようなやさしい漢字も身につけることができておすすめです!

 

・音の出ないおもちゃ(シールブックやぬりえ、トミカなど)

 まわりにたくさん人がいる場所だと必要以上に「静かにしなきゃ~(*_*)」と思ってしまいます。普段乗る電車と違って新幹線だと1時間以上乗ることも多いので、おもちゃも必需品です。うちの子どもたちはそれぞれお気に入りのトミカがあります。

長男はスポーツカー、次男は働くくるま。持っているだけでも(今のところ)少しは静かにしてくれているので、いつも個数を決めて持っていきます。

それにも飽きたら100均のシールブックとぬりえの出番!笑

種類豊富でしかも100円で購入できるなんて、ありがたいです~(;O;)

 

・おかし(手がべとべとしない、小分けのもの)

 うちの子どもたちは同じおかしを食べる時でも、「自分のがほしい!!」と言ってきます。1人ずつ袋を持って食べるのが良いみたいですね。わかるような気もします。

かと言って大きな袋のおかしを渡してごはんを食べてくれなくなってしまうのは困りものです。なので、おかしは必ず小分けのものを渡します。そして、手のべとべとしないおせんべいやビスケットの方がより良いですね!

 

↓↓↓よく食べる小分けのおかし♪

 

・飲み物(水、お茶)

 普段からあまりジュースを好んで飲まないので、いつも飲み物はお茶かお水です。

万が一こぼしても拭けば大丈夫ですし、べとべとしないのが親としても嬉しいです。

水筒をかばんに入れていく場合は、ちゃんと蓋がしまっているか確認するのも大事ですね。子どもが飲み終わった後にいつもこっそり確認しています。笑

 

↓↓↓先日入園した次男が使用している水筒。

少し小さいサイズなので、3歳の子どもでも使いやすそうです(^^)

 

・ウェットティッシュと小さなゴミ袋

 気になったものはなんでも触らないと気が済まない年頃の次男。

とにかく目に入ったものは、「これなんだろ~?」といいながら触って確認。

良いことだとは思いますが、やはり気になってしまう母(*_*)お手洗いなどが近くにないときは、ウェットティッシュで手を拭きます。おかしを食べる時も役立つアイテムです。そして、手を拭いたウェットティッシュと食べ終わったおかしの袋は小さな袋にまとめておけば、座席もすっきりです\(^o^)/

 

以上が、新幹線に乗る時に持っていてよかったものです!

他にも良いアイテムなどあれば、コメントで教えていただきたいです。

 

自由席だと子どもが6才の未就学児は、大人1人につき2人まで無料です!!

なのでこの時期はお金もそこまでかからず新幹線にのれる良いチャンス!!

だと思っています(^^)

 

私はいつも空いている時間をねらって新幹線に乗るのですが、

いつも車両の一番前か一番後ろに座り、すぐホームへ行ける場所を確保しています。

早め早めの行動が大事になってきますね。

コロナも落ち着き、今年の連休はどこへ行くにも混んでくると思うので、

お子さん連れでお出かけする方は十分お気をつけくださいね。